学生レポートより、Q&A


◎ 学習意欲が高いのは中学生であり、教えやすいのは高校生?

 もちろん、一般論ではありません。私の 個人的な一時的な感想で、中学や高校といっても、学校が変われば全く違った感想になると思います。

 敢えて一般的に考えると、中学生の方は 衝動的な行動をとることも多く、良い意味でも悪い意味でも、授業を中断させたり横道にそらせたりすることもあります。

 そういう意味では、中学生相手は楽しい こともある反面、授業がやりにくくなることもあると思います。


 高校生は一度考えてから行動に移す生徒 も多くなるので、生徒の興味やる気のあるなしに関わらず、淡々と授業を進めることができますので、ただ授業をするというだけならやりやすいで すが、生徒からすれば興味も持てず身につかない授業になってしまう危険性があります。

 

◎ どのタイミングで使用するのがベストかわかりにくかったです。


 私の場合はCAIMSTはパソ コン室 で、1〜2コマ連続で使ったました。ですから、例えば4クラス教えてたら、2〜3日は続けてパソコン室で授業ということになります。

 IWSheetの方は、毎時 間授業のはじめの5分を利用していましたが、授業では時数に余裕がない場合は、その5分も、重なると進度に影響がでます。 そういう理由から、これまでなら授業の中でノートにやらせていた教科書の問題をIWSheetに 載せてやらせようかと思ってます。

 ただ、この方法だと、授業は共通の進 度、IWSheetは 個別の進度という矛盾がでますので、今はそれらをうまくマッチさせる方法を検討している最中です。


◎ 高校ではどのように機器を用いているのか(CaimstIwSheetの ようなものがあるのか)

 今勤務している高校では、全教室に大型 液晶TVがあり、ビ デオなどを効果的に見せている先生もいるようです。また、実習棟にはパソコンが整備された教室もたくさんあり、情報や商業の授業で活用されて いるようです。

 また、ネットを利用した遠隔授業も受け ることができているのではないかと思いますが、いかんせん私は時間講師ですので、内部の詳しいことまではわかってません。

 もちろんCAIMSTや IWSheetは導入されていません。導入していただけると嬉しいですが、今は知られているということもなく、認められているわけでもありま せん。これは全国どこの高校中学でもほとんど同じです。

 価値と有用性が認められて広く利用され ることを願ってます。


◎ プリントはその都度作成しているのか(過去のプリントがあり、それを編集しているのか。特に新人として入った時、プリントは自分 で1か ら作っていったのか。)など少し疑問に残ったまま終わってしまい、少し残念でした。

 私が今勤務している高校では、相方の先 生が選出した問題集の問題をプリント化してくれたものを、週に2〜3枚くらいのペースで授業の進度に合わせて家庭学習用として配布 し回収します。問題を1つずつ作るわけではありません。また、必要に応じて、自分でも解説用のプリントを作って配布することもあります。

 上記の様に、プリントは予め用意されて いるデータを整理して印刷したり、はじめからコピー可能なプリント集のようなものを利用したり、1から自作したりと、自分の授業に合わせて自 由に計画するといいと思います。その中にIWSheetの利用も含めるといいと思います。

 

◎ 一つ疑問だったのが、成績の処理に活用していたEXCELの システムを作っていたとありましたが、ちゃんと安全なものだったのか?何かしら、問題は、なかったのかな?と思いました。やは り、データの流失がさまざまな場面で起こっている中で、生徒の成績データなど大切なものの扱い方に気になりました。


 昨年まで勤務していた中学校では、数年 前から市全体で業者に委託してセキュリテイーの管理をかなり厳格に行っているので、それ以降データ流出という事件が起こったということを耳に してません。

 教師は配布された個人用のパソコンをや むを得ず学校から持ち出して、自宅で仕事の続きをすることができますが、データはサーバー上だけにあるので、万一持ちだしたパソコンを紛失し ても、パソコン本体からデータが漏れることはありません。

 また、IDとパスワードだけではパ ソコンを起動できませんし、フラッシュメモリーやSDな どの外部媒体には書き込むこともできないような仕様になっています。しかし、それでも危険性はゼロではありません。その気になれば様々な方法 でデータを流出させてしまえる可能性があります。

 また、パソコン以外の、紙や写真、ビデ オ、音声などの流出の危険性もあります。

 各教師ができるだけセキュリティーに関 する知識や技術を高めると共に、危険な作業をできるだけしないように気をつけることが重要かと思います。パソコンや書類を持ちださなければ危 険性は格段に減ると思いますが、そのためには学校内で作業が完了できるように、仕事量や効率を改善していくことが必要です。


◎ caimstを用いてお話し されているのがすごいと思い、これはいったいどうやって映像を入れているのか知りたくなりました。

 CAIMSTではJPEGとBMPの画 像を表示できます。例えば、pic1.jpg を 左上隅の座標を (0,0) 右下隅の座標を (640,480) として、(200,100) が画像の左上隅になるように表示させるには、

ブロック内(問題、表題、説明、ヒント、 メッセージの各ブロックどれでも)、行頭に  

 jpg pic1 200 100

と書くだけです。

画像の大きさも設定できます。詳しくは PRB作成マニュアルをご覧ください。